男女関係なく悩まされるのが、過剰な皮脂によるテカリや
毛穴トラブルです。
顔を洗ったとしても、次から次へと出てくるので、
自転車操業のように皮脂を取ることの繰り返し。
そんな悩ましい過剰な皮脂を抑えるのに、ビタミンC誘導体
が効果的だと言われています。
ビタミンC誘導体の効果
ビタミンC誘導体とは、水溶性で肌に浸透しづらいビタミンC
を効果的に浸透しやすくされたもののことを指します。
ビタミンC誘導体には、
- メラニンの抑制
- 抗酸化作用によって活性酵素を抑制する
- コラーゲンの生成を促す
- 抗炎症作用
- 皮脂の分泌を抑える
といった、様々な肌への効果があり、美肌を作って
いくためには必須ともいえるものです。
炎症を抑える作用があるので、ニキビケアにもよく使われますし、
皮脂の分泌を抑えるので毛穴トラブルを解消するにはビタミンC誘導体
は効果的だとされています。
鼻のテカリや皮脂の過剰分泌による毛穴詰まり、黒ずみの対策にも
活用されていますね。
ビタミンC誘導体のメリットとデメリット
ビタミンC誘導体は皮脂を抑制する効果があるので、過剰な皮脂に
悩まされている場合の改善方法として有効であると言えます。
しかし、敏感肌・乾燥肌といった皮脂や肌の水分量が少ない方は
皮脂を抑制してしまうと乾燥が悪化する可能性があります。
本当は肌は乾燥していて、そのせいで皮脂過剰が起きてしまっている
方は、ビタミンC誘導体を使う時は注意が必要ですね。
また一般的には濃度が5%以上のものが使われるようですが、濃度が
濃ければ濃いほど効果も高くなるわけなので、その辺りも注意が必要です。
ビタミンC誘導体はうまく活用することができれば、皮脂の抑制・テカリ予防だけでなく
シミ予防、たるみ・しわの改善など様々な肌トラブルの解消につながります。
デメリットも踏まえたうえで、うまくスキンケアに取り入れていきたいところですね。
ビタミンC誘導体配合のおすすめ人気化粧品
ビタミンC誘導体といっても、様々なものがあります。
色々ある中でも個人的におすすめなのは、VCローションです。
ビタミンCは酸化しやすく、不安定ですが、浸透力を高めて肌に奥まで届ける
最新安定型のビタミンC誘導体を配合。
通常のビタミンCの200倍の効果があると言われています。
ニキビに有効とされる植物エキス4種類も含まれているため、
過剰な皮脂分泌の抑制だけでなく、ニキビケアにもよく使われています。
皮脂によるテカリや、毛穴トラブルをどうにかしたい人にはおすすです。